2021年ジャンクション的3大ニュース

すっかり年も押し詰まりました。今年最後の更新として、株式会社ジャンクション的に今年の3大ニュースをまとめようと思います。

Contents

1 戦略マネジメントゲーム勉強会を立ち上げました

中小企業診断士5名で戦略マネジメントゲーム勉強会を立ち上げました。戦略マネジメントゲームにつきましてはここを参照してください。
このビジネスゲームを単にゲームで終わらすことなく、いかに経営改善に結びつけるかを勉強しています。
経営と会計のつながりを戦略マネジメントゲームでどのように説明するか、ゲームで考えた戦略を実経営にどのように反映させるかなど、月一度集まって勉強会を始めました。
おかげさまで、「戦略マネジメントゲームを体験してみたい」というお声掛けもいただき、今年は広川町商工会をはじめ4回ゲームを実施いたしました。
ありがたいことに、来年もすでにいくつかのオファーをいただいております。

勉強会の参加メンバーも実務豊富で、かつ、まじめな方ばかりが集まり、いつも前向きな意見が飛び交っております。
2022年には勉強会で積上げた内容を、1つのコンテンツにまとめ、後継者や次期経営者の方向けに5回程度の研修パッケージにまとめる予定です。

活動は随時、Facebookページにまとめていく予定です。

マネジメントゲームを体験したいとお考えの方はお気軽にここからお問い合わせください。

広川町商工会での戦略マネジメントセミナー風景です。

 

2 新任管理者対象の研修オファーが増えました

中小企業大学校や九州生産性本部などを中心に新任係長や、リーダークラスを対象とした研修の数が増えました。
日数的には1日から4日程度まで対応しております。1日から2日コースですと基本的な知識の習得に重点を置き、3日以上になると職場のリーダーとして、改革したいテーマを選定していただき、その計画づくりまでをお手伝いさせていただきます。
意識していることは「与えられた問題を解決することから、自分で問題を発見して、チームのメンバーを巻き込むために何を行うべきか」ということです。
その実施のためにはリーダーシップや問題解決力・コミュニケーション力などが必要となります。
カリキュラム的には以下の内容で構成しています。(オーダーに応じて変更することがあります)

1 リーダーシップの考え方と必要とされる能力

・なぜ、チームにリーダーは必要なのか
・リーダーシップの考え方
・リーダーシップのベースにあるもの
・メンバーの貢献意欲とリーダーの対応

2 問題の発見と解決のためのスキル

・仕事の優先順位
・問題の発見のための視点
・データの見方、データのまとめ方
・解決策の考案(アイデアの発想)
・プロジェクトの引っ張り方
・職場の解決策の発見と解決策の考案(3日以上のコース)

3 コミュニケーション能力の向上

・コミュニケーションの基礎知識
・質問のスキル、傾聴のスキルの強化
・ノンバーバル情報の重要性
・指示の出し方
・年上部下への対応

宮崎大学×中小企業大学校の管理者養成塾の修了式です。

3 中小機構の優秀事例に選んでいただきました

これは研修事業とは違うのですが、仕事をさせていただいている中小企業基盤整備機構で私がプロジェクトの管理者として携わった支援事例が優秀事例に選ばれました。事例集は来年発刊予定ということで、企業名はまだ明かせませんが、食品製造業の事例です。
企業の要望は「スーパーのバイヤーの声を聴きながら商品を開発しているが、なかなか、ヒットする商品が生まれない。現在柱になる商品が1つあるが、今のうちに次に続く商品開発を行いたい」といったものでした。

私の役回りといえば、プロジェクトの管理者として、企業の要望を十分に吸収するとともに、そのテーマに最適なアドバイザーを探し、派遣計画をたて、アドバイザーに企業で支援活動を行っていただく管理をするというものです。

今回の場合は実際に企業に行っていただいたアドバイザーの方が力ある方だったでしたし、企業も体力のある企業でしたので、良い結果をだすことができました。
プロジェクトの管理者というのは企業の要望とアドバイザーの考えをすり合わせながら、企業にベストソリューションを提供するもので、まさにプロジェクトマネジメントを実践しています。

この業務は研修を行ううえでも、現場の肌感のようなものを受講生の方に伝えることでき、研修と相乗効果があるように思っております。

プロジェクトマネジャーの仕事はゴールの設定とプロセスの管理ですね

さいごに

来年度も研修事業とこのプロジェクトマネージャー業の2本で弊社は進んでいく予定です。
今年はいろいろな方に支えられながら、仕事を進めることができました。
来年もよろしくお願い申し上げます。